意外な効果が!運動中に水を飲むメリットをご紹介!

皆さんこんにちは!いつもコラムをご覧いただきありがとうございます!
今回は水分補給について着目したいと思います。よくコーチから「水分を摂りましょう!」「お水をいっぱい飲んでくださいね!」などと言われることがありますよね。
水を飲むことはトレーニングの成果を最大限に引き出すために必要不可欠!水は単なる飲み物ではなく、身体機能の維持や運動パフォーマンスの向上に大きく貢献します。
詳しく解説しますので、ぜひ最後までお読みください!
水分補給が及ぼす意外なメリットとは
メリット1 体温調節を助ける
運動をすると体温が上昇します。この時、汗をかくことで気化熱(蒸発するときに皮膚の熱を奪うこと)を利用し体温を下げるのですが、十分な水分を補給していないと汗の分泌量が減り、体温調節がうまくできなくなります。
結果として、熱中症や脱水症状のリスクが高まるため、運動前・中・後のこまめな水分補給が重要です。
メリット2 筋肉のパフォーマンスを向上させる
水分不足になると、筋肉の働きが低下し疲労を感じやすくなります。筋肉の約70%は水で構成されているため、水分が不足すると筋力の発揮が難しくなります。特に筋トレや、走るなどの持久系トレーニングを行う際には、筋肉の柔軟性と収縮力を維持するために、十分な水分補給が必要です。
運動中に脚が攣りやすい方は水分補給を忘れず行いましょう!
メリット3 関節の動きをスムーズにする
関節には「滑液(かつえき)」と呼ばれる潤滑液があり、これが骨と骨の間に存在することでクッションの役割を果たしています。水分が不足すると滑液の量が減り、スムーズに関節が動かなくなったり摩擦が増えて痛みや炎症の原因となります。
関節を守ったり、快適に運動を続けるためにも適切な水分補給を心掛けましょう!
メリット4 疲労回復をサポートする
運動をすると、筋肉に負荷がかかりエネルギーが消費されるため、疲労を感じやすくなります。このときに水分を十分に補給することで、血液循環が促進されて酸素や栄養素が筋肉にスムーズに届くようになります。
これにより疲労回復が早まるため、次のトレーニングのパフォーマンスアップに繋がります!
メリット5 代謝を促進し、ダイエット効果を高める
水分は代謝を活性化する働きがあります。特に冷たい水を飲むことで体温を維持しようとするエネルギー消費が増加し、カロリー消費量が常温水よりわずかに向上します。
また、水を飲むことで満腹感を得られるため無駄な間食を防ぐ効果も期待できます。ダイエット中の方にとって、水分補給は特に重要です。
メリット6 精神的な集中力を高める
脱水状態に陥ると脳への酸素供給が滞り、集中力や判断力が低下します。特に運動時にはケガや転倒のリスクがありますが、それを避けるために適切な判断を求められるため水分をこまめに摂取することで認知機能を維持して、パフォーマンスを向上させることができます。
メリット7 消化機能をサポートする
運動前後の食事も重要ですが、適切な消化を助けるためには水分が必要です。水は消化液の分泌を促し、栄養素の吸収を助けるため消化不良を防ぐ効果があります。また、便秘の予防にもつながるため健康的な身体づくりに欠かせません。
どのタイミングでどのくらい飲む?
水を飲むメリットは理解されたと思いますが、では一体いつどのくらい飲めばいいのでしょう?
運動する日は多めに
一般的に、成人は1日に約2リットルの水を摂取することが推奨されていますが、運動やトレーニングを行う場合はそれ以上の水分補給が必要になります。運動前には約500ml、運動中には15~20分ごとに200ml程度、運動後には失われた水分を補うためにさらに500mlを目安に摂取しましょう。
水自体が苦手という方はレモン水にしてみたりお茶などを飲みましょう。
渇く前に飲む
喉の渇きを感じたときにはすでに軽度の脱水状態であることはご存じでしょうか?喉の渇きを感じた時点で約2%の水分が減っています。たった2%?と思うかもしれませんが、5%減るだけでめまいや吐き気を伴う脱水症状があらわれるほど、わずかな水分不足でも身体に大きな影響を及ぼします。
そのため、一気にでなくこまめに水を飲む習慣をつけましょう。
春から運動始めるならスマートスタジオ
春から運動をはじめてみたい、今年こそはダイエットしたい!そんなあなたにおすすめのフィットネスジム『スマートスタジオ』はいかがですか?
スマートスタジオって?
たったの20分で完結するタイパ最強のフィットネスジム。札幌市内を中心に、道内には旭川市、小樽市、苫小牧市、道外には仙台市と名古屋市にあります。
お近くのスマートスタジオはこちらからご確認できます。
20分で完結する秘訣は…
1回20分で完結する理由は『パワープレート』を使うから。
パワープレートは、3D振動マシン。よくある振動マシンとは異なり、一定の振幅(振動の幅)で上下・前後・左右の3方向から1秒間に30回の振動を発生させることで全身あらゆる筋肉や神経系を刺激し、乗っているだけで全身トレーニングになる世界中から注目されている振動マシンです。
20分間パワープレート上でトレーニングすると、床上の時の1時間分に匹敵する運動効果が期待できます!
スマートスタジオが人気な理由って?
スマートスタジオは、通いやすさにこだわったフィットネスジム。どんなところが通いやすいのかをまとめてみました!
- ショッピングモールやドラッグストアに併設でお買い物ついでに立ち寄れる
- 着替えや靴が不要で手ぶらで通える
- 予約不要で時間にしばられない
- 通い放題で自分の好きなペースで利用できる
- コーチ常駐でいつでも相談できる(一部店舗は無人営業日があります)
- 経験豊富なコーチから格安で個別指導を受けられる
- もみほぐしや骨盤矯正、鍼を受けられる整体が併設している(一部店舗)
- ピラティスも受けられる店舗がある(新さっぽろ店、平岡店、手稲店、麻生店、旭川駅前店)
- 満70歳以上の方は税抜2980円(税込3278円)~とリーズナブルに通える
などなど上げたらキリがないほど通いやすさが満載なスマートスタジオ!
気になる方はお近くのスマートスタジオからぜひ無料体験レッスンを受けてみませんか?
体験レッスンについて|20分フィットネス スマートスタジオ
20分フィットネス スマートスタジオの「体験レッスン」に関するページです。体験レッスンの内容、当日のお持ち物、体験レッスンの流れ、体験した方の声を掲載しております。近くのフィットネスクラブ・スポーツジムをお探しの方はまずは無料体験レッスンへ。ジム初めての方にもオススメです。
smartstudio.jp

