【あなたは大丈夫?】夏こそ注意!内臓の冷え
今年もまた暑い夏がやってきましたね!
自然と薄着になる季節、二の腕やお腹を引き締め、自信をもってオシャレを楽しみたいと思っている方も多いはず。
筆者が所属する店舗の会員様の中にも「夏は気温が高いので代謝が上がり痩せやすい時期」と思われている方が多数いらっしゃいましたので、今回は意外な落とし穴である夏だからこそ陥りやすい内臓の冷えについてご紹介します。
突然ですがあなたは、
- 「暑い日こそ、ピリッと辛いものが食べたい!」
- 「暑い日は冷たい麺!デザートはアイスで決まり!」
のどちらに当てはまるでしょう?
実は暑い夏にカレーなどの辛いものや熱いラーメンなどを食べることは、結果的に体温を下げることに役立っています。
辛いものを食べると内臓が温まり汗がでるため、肌表面の熱と汗が蒸発し体温が下がりやすくなるのです。
では冷たいものを食べ、内臓を直接冷やすとどうなってしまうのでしょうか。
代謝低下を招く内臓の冷え
夏はついひんやりしたものが欲しくなりますよね。
例えばアイスコーヒーやそうめんなど、冷たいものは喉越しもよく口にする頻度が増える方も多いと思います。
たまにであれば全く問題はありませんが、毎食冷たいものやキンキンに冷やしたお水を常時飲んでいると実は『内蔵の冷え』が起こりやすくなります。
まずはセルフチェック
- お腹やお尻を触ると冷たい
- 疲れやすい
- 手足がむくむ、だるい
- 湯船に浸からずシャワーで済ませることが多い
- デスクワークなど座っていることが多い
- エアコンが効いた部屋にいる時間が長い
これらのチェックに一つでも当てはまれば、内臓の冷えがすでに始まっている可能性があります。
冷たいものを頻繁に摂取することで内臓の温度が低下し、全身へ巡る血液の流れが滞りやすくなります。
血流が滞ると体はストレスを感じ、自律神経のバランスが乱れることで代謝や免疫の低下・食欲不振・肩こり・頭痛・倦怠感などの症状が現れやすくなるのです。
内臓が冷えると代謝も下がる
体温が1度下がるだけで、基礎代謝が12%低下、エネルギーを作る体内酵素も50%低下することがわかっていますから、ダイエットで成功するためには、いかに体を冷やさないかが大切です。
内臓を冷えから守るために
毎日湯船に浸かる
体を外側から温めることも大切です。シャワーで済ませずにできるだけ湯船に浸かる習慣をつけてみましょう。
体を温める効果だけではなく、安眠・疲労回復効果もあります。お気に入りの入浴剤を見つけるのもいいですね。
冷房や扇風機の風は直接肌に向けない
冷房は夏に欠かせませんが、室温を下げる=体を冷やしやすいというデメリットも。冷房とデスク等の配置により、どうしても冷房が直接あたってしまう場合もありますが、できるだけカーディガンを羽織ったり温かいものを飲んで体の内側を温めるよう心がけてみましょう。
3首といわれる手首・足首・首に冷房があたらないようにする工夫も有効です。
体を温める食材を活用する
実は野菜やフルーツには、体を温めてくれる食材と体を冷やしてくれる食材があります。
体をあたためてくれるのは冬が旬の野菜や寒い地方で育つフルーツです。具体的にはレンコンや生姜、ごぼうなどの主に地面下で育つ野菜。フルーツならリンゴやさくらんぼなど。
こういった食材を温かいスープなどで上手に摂取することで冷えにくい体をつくることができます。
私たちの体は食べたもので出来ていますので、体が喜ぶものを選んでみてくださいね。
運動を取り入れる
エネルギーの大半は筋肉があるからこそつくられます。日頃から運動習慣があると筋肉量が減りにくく、エネルギーをたくさん生み出すことができます。
いつもより一駅多く歩いてみる、今日は階段をつかって歩こう、などいつもよりもプラスアルファを毎日積み重ねることで筋肉は成長し続けます。
短時間で済む運動がやってみたい、今までも運動を継続出来なかった、そんな方におすすめのフィットネススタジオがあります!
「とにかくエアコンが効いた空間にいることが多く、体調が優れなかった。ここに通って汗をしっかりかけるようになりとても嬉しい!来てよかった!」
そんなお声を会員様からいただくことも多いです♪
運動を始めたい方、一人では不安な方はぜひ一度無料体験レッスンへお越しください!