人生100年時代!健康に100歳まで生きるためには何が必要?
長寿者が増えている世の中、現在の最高齢は116歳だそうです。
日本は世界の中で最も平均寿命が高い国と言われており、大阪に住む国内最高齢者は「長寿の秘けつは規則正しい生活を送り、よく食べてよく眠ること」だと話しています。
ですが、ただ長生きをすることと、健康で長生きをすることは大きく異なります。
人生100年時代と長く生きられるようになった世の中で、どうせなら健康的に長生きをしたい。
このような想いは誰しも願うことだと思います。
では、どうすれば健康で長生きが出来るのか?今回はそんなお悩みを解決致します。
平均寿命と健康寿命についての記事もありますので、あわせてご覧下さい。
日本はなぜ長寿が多い?
現在は世界ナンバーワンの平均寿命を誇る日本ですが、以前からずっと長寿国だった訳ではありません。
2021年の平均寿命は
- 男性:81.5歳
- 女性:86.9歳
1947年の平均寿命は
- 男性:50.06歳
- 女性:53.96歳
現在のおよそ半分の年齢であることが分かります。
この平均寿命の延伸には様々な理由が考えられますが
- 戦後の食生活の変化
- 医学の発展と進歩
- 保険制度の確立による病院へのかかりやすさ
などが挙げられます。
大きくわけて
- 食生活
- 医療技術
- 健康への意識
があります。
「医療技術」に関しては私たち個人がどうにか出来るものではありません。
そこで、私たちが個人の意識で変えることが出来ることは「食生活」と「健康への意識」です。
食生活
日本では和食が主流となります。
一汁三菜という内容の元、身体にとって必要な栄養素を食事で補う事が出来れば、それだけ健康でいられる期間が延びる可能性が高いということです。
健康への意識
健康への意識と一言で言ってもたくさんあると思います。
年に一度の検診に行くことや、ひと駅前で降りて歩くなどそこで出来ることは「運動習慣を身につけること」です。
日課として運動を取り入れる事が出来れば日常の当たり前の中に健康への意識が加わり、長寿へ繋がるのではないかと考えています。
全国で長寿が多い都道府県はどこ?
都道府県別に見た時にどこの都道府県が長寿者が多いのか見ていきましょう。
都道府県別女性の平均寿命
順位 | 都道府県名 | 平均寿命 |
1位 | 岡山県 | 88.29歳 |
2位 | 滋賀県 | 88.26歳 |
3位 | 京都府 | 88.25歳 |
4位 | 長野県 | 88.23歳 |
5位 | 熊本県 | 88.22歳 |
6位 | 島根県 | 88.21歳 |
7位 | 広島県 | 88.16歳 |
8位 | 石川県 | 88.11歳 |
9位 | 大分県 | 87.99歳 |
10位 | 富山県 | 87.97歳 |
42位 | 北海道 | 87.08歳 |
都道府県別男性平均寿命
順位 | 都道府県名 | 平均寿命 |
1位 | 滋賀県 | 82.73歳 |
2位 | 長野県 | 82.68歳 |
3位 | 奈良県 | 82.40歳 |
4位 | 京都府 | 82.24歳 |
5位 | 神奈川県 | 82.04歳 |
6位 | 石川県 | 82.00歳 |
7位 | 福井県 | 81.98歳 |
8位 | 広島県 | 81.95歳 |
9位 | 熊本県 | 81.91歳 |
10位 | 岡山県 | 81.90歳 |
39位 | 北海道 | 80.92歳 |
北海道では
- 女性: 87.08歳<42位>
- 男性: 80.92歳 <39位>
という結果で全国的に見ると上位とは言えません…。
47都道府県ある中で、平均寿命の最も長い都道府県と、最も短い都道府県とではどのくらい差があるのでしょうか。
- 女性: 1.96歳
- 男性: 3.46歳
の差があります。
では、この差は何が原因となっているのでしょうか?
上位都道府県の生活はどのようなもの?
男女ともに平均寿命のランキングが上位の滋賀県では
環境面
- 失業者が少なく、労働時間が短い
- 単身高齢者が少ない
習慣面では
- 喫煙者が少ない
- 多量飲酒者が少ない
- ボランティア活動が盛ん
という事が長寿延伸に関わっているのではないかという結果も出ています。
最下位都道府県の生活はどのようなもの?
では、逆に男女ともに平均寿命のランキングが最下位の青森県ではどうでしょうか?
- 塩分摂取量が多い
- 禁煙率が高い
- 飲酒量が多い
などの習慣が見られます。
以上のことから何がわかるでしょうか?
それは…「生活習慣」が大きく関与しているということです!
頑張りすぎてストレスが溜まっていたり、塩分の高い物ばかりを食べていると平均寿命が縮まる可能性がある事が分かります。
健康に長生きする為には?
健康長寿のための12ヶ条というものがあり、その内容は以下の通りです。
- 食生活
- お口の健康
- 体力・身体活動
- 社会参加
- こころ(心理)
- 事故予防
- 健康食品やサプリメント
- 地域力
- フレイル
- 認知症
- 生活習慣病
- 介護・終末期
また、健康維持の秘訣を調査した結果では
- 心身ともに良好な状態を維持すること
- 野菜から先に食べるベジファーストで食生活を改善すること
- 1日10分多く動いて運動不足を改善すること
- 定期的な健診を受け、健康状態をチェックすること
が健康長寿の秘訣という結果があります。
これらを総合的に考えた時に、普段から誰でも出来る健康長寿のためにやるべき事は…
- ストレスを溜め込まないようにすること
- 運動習慣を身につけること
- しっかり栄養を摂ること
だと考えています。
上記3つは今からでも、誰でも意識をすれば改善出来ることです。
健康で長生きする為に、今からこの3つを習慣化してみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「健康でありたい、長生きしたい」そう思っていてもなかなか難しい事だと思います。
健康であるために、長生きするために出来ることは今からでも実践できることが多くあります。
それは、ご自身で出来ることも多いです。
日本の平均寿命が伸びている中で次なる課題は健康寿命と平均寿命の差を埋めることです。
この健康寿命と平均寿命の差が大きくなればなるほど介護が必要な期間が長くなるとも表現出来ます。
そうなると生活の質も下がり、求めていた健康的な生活とはかけ離れてしまいます。
この記事を読んだあなたはご自身でやりたい事を最期まで出来る人生を送って欲しい!
そう願っております。
その為のひとつの改善方法それは運動習慣を身につけることです!
スマートチェーンではあなたの 運動習慣を身につける お手伝いをさせていただきます。
スマートチェーンおすすめサービス
- スマートウェイ/スタジオ/メディカルフィットネス小樽店
- スマートウェイ平岸店
に所属する、健康運動指導士トレーナーのタケムラです。
内科系疾患・整形外科疾患・予備軍の方に向けた健康増進施設、指定運動療法施設にてトレーナー従事中
運動を行う上での効果やポイントなど、運動に関わる様々な情報を発信していきます!