【プロテイン=たんぱく質】いつ飲むのが効果的?せっかく飲むなら最適なタイミングで効率よく摂取しよう!
突然ですが皆様!!プロテインは飲んでいますか?プロテインを飲んだことはありますか?
プロテインを聞いたことがないという方は少ないと思います。皆様、どのようなものか詳しくは分からないとしても、プロテインという言葉を聞いたことはあると思います。
【プロテイン】と聞いてどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか?
- 筋肉をつけるために飲むもの?
- ムキムキの人が飲むもの?
- 健康のために飲むもの?
- なんだかよくわからないけど飲むといいもの?
などなど、様々な疑問があるかもしれません。
今回はそんなお悩みを解決するコラムをお届けします!!
プロテインを飲んだことがある方も、プロテインを飲んだことがない方も、プロテインのことを良く知らない方も是非、最後までお読み頂き日々の参考になれば嬉しいです。
▼この記事を読んで欲しい方
- プロテインを継続的に飲んでいる方
- プロテインを飲んだことがない方
- プロテインをこれから飲もうと思っている方
- プロテインについて詳しく知りたい方
- プロテインは何か良くわからない方
- 健康的な身体を手に入れたい方
- 筋力アップを目指している方
- プロテインを飲むタイミングを知りたいという方
▼この記事を読んで分かること
- プロテインとは何か?
- 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質とは何か?
- プロテインの種類について
- ソイプロテインとは何か?
- ホエイプロテインとは何か?
- カゼインプロテインとは何か?
- プロテインを飲むことでのメリットについて
- 各プロテインの吸収率について
- 各プロテインのベストな摂取のタイミングはいつか?
- プロテインを飲むときの注意点は何か?
- スマートプロテインのご紹介
プロテインとは何か?
まずは基本中の基本といっても過言ではない。
そもそも、プロテインとは何者なのか?について説明をしていきます。
まず、プロテインとは…
たんぱく質
と同義です!!
プロテインは英語表記をしたときの名称であり、Proteinを日本語に訳すとたんぱく質になるということです。
たんぱく質には2つの種類があります。
- 植物性たんぱく質
- 動物性たんぱく質
簡単にどのようなたんぱく質なのか見ていきましょう。
植物性たんぱく質
植物性たんぱく質は植物由来のたんぱく質のことを指します。
小麦、大豆、野菜などに多く含まれているたんぱく質です。
動物性たんぱく質
動物性たんぱく質は、動物性由来の食材から摂取できるたんぱく質のことを指します。
魚、肉などの食材から摂取できるたんぱく質です。主には動物性の食材に含まれていることが多いですが、その他、卵、乳製品など副産物にも含まれているたんぱく質です。
プロテインには種類があった?
プロテインにはいくつかの種類があります。
大きく分類して3つの種類があります。
- ソイプロテイン
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
では、それぞれのたんぱく質について細かくみていきましょう。
ソイプロテイン
ソイプロテインはその名の通り「大豆」からできているたんぱく質です。
大豆からできているため、「植物性たんぱく質」とも言えます。
ソイプロテインは大豆由来ということもあり、「イソフラボン」が豊富に含まれています。
イソフラボンは肌をキレイにしたり、髪の毛の毛質を改善するなど女性にとって嬉しい成分が豊富に含まれています。
代謝を促す働きが期待出来て、ダイエット中の方におすすめのプロテインです。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは「乳清」と呼ばれる成分からできているたんぱく質です。
乳清とは、ヨーグルトやチーズといった固形の乳製品を作る時に分離される水溶液のことを指します。
ホエイプロテインは「動物性たんぱく質」です。
また、3つの種類の中で最もメジャーなたんぱく質でも多く知られています。
プロテインを飲んだことがあるという方はこのホエイプロテインを飲んだことがあるという方も多いかもしれません。
各メーカーから出されているプロテインの中で最も種類が豊富なこともあり、様々なフレーバーを楽しめるという点も始めやすいきっかけになるかもしれません。
アミノ酸バランスが良く、筋肥大を目的にトレーニングする方におすすめのプロテインです。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインはホエイプロテイン同様に「動物性たんぱく質」です。
ホエイプロテイン同様、牛乳の成分から作られるたんぱく質で、ホエイプロテインと異なる部分として、牛乳に含まれているたんぱく質の量があります。
カゼインは牛乳に含まれている80%のたんぱく質のことを指します。
3つのプロテインの中ではあまりなじみのないプロテインかもしれませんが、成分としてはたんぱく質量が豊富で成分の良いプロテインとされています。
吸収がおだやかで、腹持ちが良い為、間食に摂る方も多いです。筋肉量を維持したい方におすすめのプロテインです。
プロテインを飲むメリットは?
そもそも、プロテインは何のために飲むべきなのか?このような疑問を持つ方も多いと思います。
実際にどのようなメリットがあるのかをお伝えしていきます。
- 良質なたんぱく質摂取
- 髪や爪の改善
- ダイエットの手助け
大きく分けて3つのメリットがありますので、細かくみていきましょう。
良質なたんぱく質摂取
人には一日の中で摂取したいたんぱく質量の目安というものがあります。
- 運動習慣がない人:体重×1グラム
- フィットネスなど軽い運動をする人:体重×1.5グラム
- 筋力トレーニングを行う人・体重を増やしたい人:体重×2グラム
上記のように、どの程度運動習慣があるかという点で推奨摂取量が異なります。
日本人は普段の食事の中で十分なたんぱく質を摂取することが難しいとされています。
食事だけでは摂取することが難しいたんぱく質量をプロテインという摂取しやすい形で補うことで不足しがちなたんぱく質を体内に保つことが出来、更にプロテインは良質なたんぱく質であるため、不足を補うものとしてプロテイン摂取は大きなメリットであると言えます。
髪や爪の改善
たんぱく質は髪や爪の状態を保つ役割もあります。
たんぱく質が不足してしまうと髪がきしんでしまったり、爪が割れてしまったりと美容にとっても弊害が出てしまいます。
プロテインで不足しがちなたんぱく質を摂取して、美容面でも役立てることが出来る点はメリットであると言えます。
ダイエットの手助け
後程お伝えしますが、プロテインは「間食」としてもオススメです。
ダイエット中の方の天敵である「間食」
甘いものが我慢できない…食事の合間にお腹がすいて我慢できない…そんな方にはプロテインがオススメです。
各社から沢山の種類のプロテインが出ていることもあり、フレーバーも甘いものからスープのような食事に近い味のものもあります。
我慢しきれずチョコレートを食べてしまう、ケーキを食べてしまうという方にはプロテインでたんぱく質を摂取しながら間食を変えることで、ダイエットの手助けにもなる点は大きなメリットであると言えるでしょう。
プロテインを飲むベストタイミングは?
先に説明した3つの種類(ソイプロテイン、ホエイプロテイン、カゼインプロテイン)によって摂取すると良いタイミングが多少異なります。
各プロテインの吸収率について
まずは、それぞれのプロテインの吸収率についてみていきましょう。
ソイプロテイン
ソイプロテインは3つのプロテインの中で最もゆっくりと身体に吸収されるたんぱく質です。
ソイプロテインはアミノ酸結合が多いとされていて、消化されるまでに時間がかかることが特徴です。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは体内への吸収率が速いたんぱく質です。
はやいものだと、摂取してから1時間ほどで消化・吸収され、筋肉の成長を助けてくれます。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインはホエイプロテイン同様、動物性プロテインですが、吸収率がゆっくりなたんぱく質です。
成分的にはソイプロテインの真逆にあるプロテインと覚えるとわかりやすいでしょう。
いつ飲むのが効果的?
それぞれプロテインの体内への吸収率が分かったところで、実際にどのタイミングでプロテインを飲むことが理想なのか?という点についてお伝えしていきます。
ソイプロテイン
- 就寝前
- 起床後
- 間食
ソイプロテインは3つのプロテインの中で最も吸収率がゆっくりなのが特徴です。
そのため、意外と知られていませんがソイプロテイン摂取で最も適しているタイミングは「就寝前」です。
ヒトは寝ている間に成長ホルモンが分泌されますが、成長ホルモンは「筋肉の合成」という大きな役割もあります。
成長ホルモンが分泌されるタイミングで体内にたんぱく質が不足していては上手く筋肉の再合成も行うことが出来ない為、就寝前にゆっくり吸収されるソイプロテインを摂取し、体内にたんぱく質がある状態を作ることが重要です。
就寝1時間ほど前にソイプロテインを摂取しましょう。あくまでも、就寝時の筋肉再合成を手助けするためのものですので、量は少し少なめにすることをオススメします。
ホエイプロテイン
- トレーニング後30分以内
- 起床時
- 間食
ホエイプロテイン摂取のタイミングで最も有効なタイミングは「トレーニング後30分以内」です。
ゴールデンタイムという言葉を聞いたことがある方も多くいらっしゃるかもしれません。
トレーニングを行うと筋肉が壊れ、再合成が行われます。
筋肉の再合成を行う過程では「たんぱく質」が必要です。
トレーニング後の筋肉の再合成のタイミングで良質なたんぱく質が体内にあるかないかで筋肉の再合成の質が変わります。
トレーニング後に体内にたんぱく質が不足している状態だと、筋肉を分解してエネルギーに変換してしまい、せっかくトレーニングをしたにも関わらず、筋肉を分解してしまうことなります。
トレーニング後のゴールデンタイムの時間で吸収率の速いホエイプロテインを摂取し、効率よく筋肉の再合成を行いましょう。
カゼインプロテイン
- 就寝前
- 間食
- 起床時
カゼインプロテインはソイプロテイン同様、ゆっくり吸収されるプロテインなので、最も適したタイミングとしては「就寝前」です。
また、昼食後の間食として摂取することもオススメです。
昼食後から夕食は時間が長い為、そのタイミングで間食として吸収スピードが遅いカゼインプロテインを摂取することで、腹持ちも良く、不必要な間食を防止することもできるでしょう。
プロテインを飲むときの注意点は?
プロテインを飲むと身体に良いということは上記の内容で理解していただいたかと思います。
では、身体に良いから沢山摂取しよう!!!と思う方もいらっしゃるかもしれません。
たんぱく質に限らずですが、摂りすぎには注意が必要です。
プロテインを過剰摂取すると起こる弊害として今回は2点を紹介します。
- カロリーオーバーになる
- お腹が緩くなる
この2点について詳しくみていきましょう。
カロリーオーバーになるので注意
プロテインはたんぱく質であるとお伝えしてきましたが、含まれる成分はたんぱく質だけではありません。
プロテインのなかには「糖質」も含まれているため、過剰に摂取してしまうとカロリーオーバーになる可能性があります。
たんぱく質も糖質も体内に吸収しきれなかった分は蓄積してしまいます。
プロテイン自体にもカロリーはあるため、カロリーオーバーにならないように注意して、過剰摂取には気を付けましょう。
お腹が緩くなるので注意
プロテインにはいくつかの種類があるということをお伝えしてきましたが、プロテイン自体の成分が自身の身体に合っていない場合には、体調を崩してしまう可能性があります。
特に、ホエイプロテイン、カゼインプロテインは動物性由来のたんぱく質であり、原料として「乳清」のため、乳成分でお腹を下しやすい方は注意が必要です。
乳製品も過剰に摂取してしまうとお腹を下してしまうのと同様に、プロテインも過剰に摂取してしまうとお腹が緩くなる可能性があるので、注意しましょう。
スマートプロテインをご紹介
実はスマートチェーンでもプロテインを提供しております!!
ホエイプロテイン、ソイプロテインの2種類のプロテインを販売しており、フレーバーも多く存在します。
【ホエイプロテイン】
ブルーベリー味
【ソイプロテイン】
バナナ味
カフェラテ味
抹茶味
各地のサツドラでも販売しておりますので、気になる方は是非お試し下さい!!
スマートウェイ、スマートスタジオ各店でも購入可能です!!
プロテインは「美味しく続けられること」が最も重要なポイントです。
成分や、身体の状態に合わせてプロテインの種類を選択することも重要ですが、自身の口に合う美味しいプロテインを選択することもとても重要な視点です!
スマートプロテインは他社のプロテインと比較して、1袋当たりの量が少ないという点が大きなメリットです。
他者のプロテインだと800グラムや1キロなど大きな単位で販売していて、試してみるのが難しい…という難点がありますが、スマートプロテインは18食分とお試ししやすい量となっております。
どの味が美味しいかな~といろいろな味を試してみることもできますので、是非一度お試し下さい!!
まとめ
いかがでしたか?
今回はプロテインについて簡単な種類の説明などをしてきました。
9月16日~はスマートスタジオ、スマートウェイ各店にてプロテインキャンペーンを開始いたします。
まとめ買いで大変お得な内容になっていますので、このチャンスをお見逃しなく!
今までスマートプロテインを飲んだことがない方は今が初めてみるチャンス!!
- どの味が美味しいかな?
- どうやって飲めばいいかな?
など、疑問は各店スタッフが店舗でお答え致します。気になった方はまずはお試し下さい!
良質なたんぱく質をプロテインで摂取して健康的な身体を手に入れましょう!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!!
- スマートウェイ/スタジオ/メディカルフィットネス小樽店
- スマートウェイ平岸店
に所属する、健康運動指導士トレーナーのタケムラです。
内科系疾患・整形外科疾患・予備軍の方に向けた健康増進施設、指定運動療法施設にてトレーナー従事中
運動を行う上での効果やポイントなど、運動に関わる様々な情報を発信していきます!