ダイエットを成功させるカロリー計算とは?摂取カロリーと消費カロリーを知って効率よく痩せよう!
ダイエット中に日々お食事のカロリーを計算されている方も多いのではないでしょうか?
そのカロリーはどのくらい気にすれば体重は落ちるのか…気になりませんか?
今回はダイエットを効率よく進めるために、カロリー計算についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧くださいね。
カロリー(熱量)とは
カロリー(熱量)は物理学や化学で使われるエネルギーの単位です。
そもそもカロリーとは1kcalで、1gの水の温度を1℃上昇させるために必要なエネルギー(水の温度を上昇させる熱量)とされています。
そして私たち人間の身体を動かすためにもエネルギーが必要不可欠ですが、生物が新陳代謝や運動で消費するエネルギーや食べ物に含まれている栄養は『生理的熱量』と呼ばれています。
食品に記載されているエネルギー
食べ物に記載されているエネルギーはどのように調べられているかをご存じですか?
いくつか方法はありますが今回は一般的に用いられている方法をご紹介します。
食べ物に含まれるカロリーは食物を空気中で燃やし、そこで得られた熱量と同僚の食物を摂取して出た排出物を燃やし、得られた熱量の差から食物が吸収した熱量を推定しています。
さらに消化吸収率などを考慮した「アトウォーター係数」で補正して求めています。
この方法で調べる装置は『爆発カロリー計測器(Bomb calorimeters)』と呼ばれています。
カロリー計算が必要な理由
身体に必要な栄養素にはカロリー(摂取エネルギー)があり、私たちは日々の生活で運動活動(消費エネルギー)を行うことによって、そのカロリーを消費しています。
そのため体重のコントロールをしたければ、原理的には消費エネルギーが摂取エネルギーよりも大きければ体重は減少することになります。
カロリー計算を行うことで食事量がコントロールできることから、ダイエット中はカロリー計算をした方がいいとされているわけです。
基礎代謝量が重要な理由
消費エネルギーには"基礎代謝量"が含まれています。
身体は安静にしている時でも呼吸をしたり、内臓をはたらかせたり、体温を維持するためのエネルギーを常に使っていますよね。
基礎代謝量とは身体を動かさず安静にしている時に、最低限必要な総エネルギーのことを指します。
この基礎代謝が使うエネルギーは1日に必要なエネルギーの約60%にもなるため、ダイエットを効率よく進めるためには『基礎代謝をあげること』と言われているのです。
自分に必要なエネルギー量
厚生労働省は人が1日に必要とする推定カロリーを『基礎代謝量×身体活動レベル』で求めています。
今の基礎代謝や理想摂取カロリーを知ることで、ダイエットを効率よく進めることに役立ちます。
基礎代謝量・総消費カロリー量・理想摂取カロリーをそれぞれ計算してみましょう。
基礎代謝量
基礎代謝を計算するために必要な情報は、年齢・性別・身長・現在の体重です。
計算方法
【女性】665.1+(体重×9.56)+(身長×1.85)-(年齢×4.68)=基礎代謝量
【男性】66.47+(体重×13.75)+(身長×5.0)-(年齢×6.76)=基礎代謝量
例)40歳 / 女性 / 158cm / 55kg の場合
665.1+(55×9.56)+(158×1.85)-(40×4.68)=基礎代謝量1,296
総消費カロリー量
先ほど導きだした基礎代謝量と、下記表の活動レベルを活用して総消費カロリー量を計算してみましょう。
計算使用数 | 活動内容 | |
活動レベル | 1.3 | 生活のほとんどが座位で、活動量が少なく家事などによる立ち仕事もあまりない |
1.5 | 座位が中心の生活だが、移動や家事で立位の作業を行う | |
1.7 | 1時間以上の運動を週5日以上行い、軽度の肉体労働をしている | |
1.9 | 1時間以上の激しい運動を週5日以上行い、宅配業者や引っ越し業者などの重度の肉体労働をしている |
計算方法
基礎代謝量×運動レベル=1日の総消費カロリー
例)40歳 / 女性 / 158cm / 55kg / 基礎代謝量1,296 / 運動レベル1.5 の場合
1,296×1.5=総消費カロリー量1,944
理想摂取カロリー
最後にご自身の身体に合った理想の摂取カロリーを計算してみましょう。
計算には先ほどまでに計算した、基礎代謝量と総カロリー量が必要になります。
計算方法
(基礎代謝量+総消費カロリー)÷2=理想摂取カロリー
例)40歳 / 女性 / 158cm / 55kg 基礎代謝量1,296 / 総消費カロリー1,944 の場合
(1,296+1,944)÷2=理想摂取カロリー1,620
ダイエットを進めるために
身体に蓄えられている脂肪1㎏を消費するためには、どのくらいの消費カロリーが必要なのでしょうか?
脂肪1㎏は9kcalなのでそのまま計算をすると、1kgの脂肪を消費するためには9,000kcalが必要ということがわかります。
ですが、その全てが純粋な脂肪というわけではありません。
1㎏を減らすために
脂肪細胞の約8割は脂質ですが、残りの2割ほどは水分や細胞を形成するさまざまな物質で構成されています。
これを踏まえたうえで計算すると、脂肪1㎏を消費するために必要なカロリーは『9kcal(脂肪熱量)×1000g(1㎏)×80%(脂質分8割)=約7,200kcal』となります。
1ヶ月で1㎏を減らすために必要な消費カロリーは『7,200kcal÷30日間=240kcal』となり、1日あたり240kcalとなります。
そのため、
毎日240kcalの消費カロリーを増やす=運動活動量を増やす
毎日240kcalの摂取カロリーを減らす=食事を変える
どちらかができれば理論上は1㎏減らせることになります。
運動活動量を増やそう
先ほどご紹介した通り『消費カロリーを増やす』または『摂取カロリーを減らす』2つの方法があります。
この二つの中で摂取カロリーを減らすことは限度があるため、ダイエットを続けて痩せやすい身体を目指したい方は『消費カロリーを増やす』ことを意識してみましょう。
運動活動量が多くなることで、筋肉量が増えると基礎代謝量は上がります。
先ほどもご紹介した通り、基礎代謝量は何もしなくても消費するエネルギーであり、基礎代謝量が高ければ、痩せやすい身体になるということになります。
ぜひご自身に合った運動方法を探してみてくださいね!
スマートスタジオ
スマートスタジオは約1時間の運動効果を20分で得られる、パワープレートというマシン専門のフィットネスジムです。
1回の運動時間がたったの20分なのでお買い物ついでに、気軽に運動を始めることができますよ!
ぜひお気軽にお越しください!
会員さまからのご紹介について
23年7月末までお得な紹介キャンペーンを実施しています!
スマートチェーンおすすめサービス
- 20分フィットネス スマートスタジオ
- 個別指導フィットネス スマートウェイ
- オンラインパーソナル スマホフィット
- 指定運動療法施設 メディカルフィットネス
- 全ての女性に スマートプロテイン
- 糖質30g&塩分2.5g以下の冷凍宅配弁当 nosh
スマートスタジオ広報部ワタナベです😊
最新のトレンド情報やキャンペーン情報、店舗情報など
様々なジャンルの発信していきたいと思います。
オフィシャルInstagramもあるのでチェックしてみてくださいね⭐