nosh(ナッシュ)は美味しく栄養管理ができるって本当?管理栄養士が実際に食べて評価してみた!
ナッシュは安全な食材を使用し、全てのメニューが糖質と塩分に配慮された宅配弁当です。
働きながら毎日食事を用意するのは大変なことですし、栄養バランスまで考えるとなるとさらにハードルが上がりますよね。
そもそも栄養バランスの整った食事がよくわからないという方も少なくないと思います。
そんな時にナッシュのような栄養バランスの良い宅配弁当があるのはありがたいですよね。
今回は、フィットネスジムの管理栄養士がナッシュを実際に食べた感想をご紹介していきます!
<<< 初回注文で2,000円OFF >>>
ソースヒレカツ
副菜
- チンゲン菜と人参のおひたし
- カリフラワーのごま和え
- ミックス豆サラダ
栄養成分表示(1食あたり)
- エネルギー 250kcal
- 炭水化物 23.7g (糖質 20.6g 食物繊維 3.1g)
- たんぱく質 13.1g
- 脂質 11.7g
- 食塩相当量 2.1g
レビュー
美味しさ★★★☆☆
栄養価★★★★☆
今回ご紹介する3つのお弁当の中で一番塩分が低いのが、こちらのお弁当でした。
ちなみに厚生労働省が推奨している日本人の塩分摂取推奨量はこちらです。
- 男性…7.5g未満
- 女性…6.5g未満
これを踏まえると、1食2.1gで抑えられるのは健康に嬉しいですね。
コンビニやスーパーで購入される場合は、ここまで塩分を抑えるのはかなり難しいでしょう。
味の薄さはそこまで感じず美味しく食べられましたが、あえて3つを比較すると副菜の味付けは少し薄く感じてしまうかもしれません。
ですがそれが適量です。
濃い味から抜け出すためにも、ナッシュで美味しく薄味に慣れていきましょう!
また、本来であればダイエットに向かないカツもナッシュなら食べられるのも嬉しいですよね。
ポイントは、ヒレ肉を使っていることです。
正直、少し硬いかな?とも感じましたが、普段我慢している揚げ物を食べられるのなら大満足です!
< 公式ページで見てみる >
鶏と桜エビの中華粥
副菜
- 枝豆ザーサイ
- 里芋と卵の胡椒風味
- もやしの辛味和え
栄養成分表示(1食あたり)
- エネルギー 226kcal
- 炭水化物 28.2g (糖質 23.8g 食物繊維 4.4g)
- たんぱく質 11.8g
- 脂質 8.4g
- 食塩相当量 2.4g
レビュー
美味しさ★★★★☆
栄養価★★★☆☆
優しい味ですが、物足りなさは感じません。
個人的にかなりお気に入りの一品でした。
副菜の里芋と卵の胡椒風味は家庭でも参考にできそうだと感じました。
胡椒を活用した減塩レシピは病院の栄養指導などでも使われる方法です。
ナッシュはお弁当のラベルに使用食材すべての記載がありますので、お気に入りのメニューがあればご家庭でのレパートリーにしちゃいましょう!
一方で、ヘルシーで低カロリーなこちらのメニューはダイエット中にお勧めですが、少し物足りなさを感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
ダイエットではなく、塩分や栄養バランスが目的でナッシュを活用したい!という方は、お米やおかずを追加しても良さそうです。
コスパも考えながら、自分に合った方法で上手に活用できると良いですね。
< 公式ページで見てみる >
大豆ミートソースの生パスタ
副菜
- オクラカリフラワー
- きのこバター
- ペッパーキャベツ
栄養成分表示(1食あたり)
- エネルギー 250kcal
- 炭水化物 30.4g (糖質 25.2g 食物繊維 5.2g)
- たんぱく質 12.8g
- 脂質 9.5g
- 食塩相当量 2.5g
レビュー
美味しさ★★★★★
栄養価★★★★☆
流行の大豆ミートを活用したこちらのメニューは美味しさも栄養価もとても良かったです。
メニューを見て一番に選びましたが、期待通りのクオリティでした。
大豆ミートは商品次第では違和感が強く嗜好に合わないこともあると思いますが、これは料理に馴染んでいて食べやすかったです。
ミートソースは通常豚と牛肉の合い挽き肉で作りますが、それだと脂質9.5gに抑えることはほぼ不可能です。
また、食物繊維も5.2gと非常に優秀!
どちらも材料をお肉から大豆ミートに変えたことのメリットですね。
ただ、1つ気になるのが塩分です。
1食で2.5gということはその他の2食で抑えられるよう意識をしなくてはいけませんね。
副菜の味付けが少し濃くも感じたので、今後の改良でもう少し薄味になることを期待ですね!
< 公式ページで見てみる >
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ナッシュは栄養バランスが良く、味も良いです。
少なくともスーパーやコンビニでお惣菜を購入されるよりは良い選択なように思えます。
とはいえ宅配弁当を利用したい理由も人それぞれ違いますよね。
ナッシュを活用するとしても、個人に合った方法で食べ方やメニューをお選びいただくことをお勧めします。
ナッシュの購入に迷ったら…初回2,000円オフでお得に注文してみよう!
▶▷▶ こちらをクリック