【プロテインの選び方】種類があり過ぎてわからない!自分に合うプロテインを取り入れてみよう!
近年『たんぱく質不足』に対して、足りない分のたんぱく質を補うための商品などを目にする機会が増えましたよね。
そんな中で注目されているものが『プロテイン』です。
トレーニングを行うマッチョな方が飲むものと思われていたのは過去のお話で、飲むだけで気軽にたんぱく質を補うことができるため、女性でも飲み始める方が増えています。
ですが、いざプロテインを飲み始めようとしても種類が豊富過ぎて迷ってしまいませんか?
今回はタイプ別にオススメプロテインをご紹介します。
たんぱく質が必要な理由
そもそもたんぱく質はなぜ必要なのでしょうか?
たんぱく質は三大栄養素と呼ばれ、筋肉や臓器などの身体を構成する要素として重要なのです。
またそれだけではなく酵素やホルモン、免疫物質としての様々な機能を担っているため私たちの身体に欠かせないものなのです。
さらに髪やお肌にとってもたんぱく質は欠かせません。
髪の8割を占めるケラチンという成分、肌の水分を保つためのコラーゲン…実はこれらもたんぱく質の一種なのです。
1日に必要なたんぱく質の量
では1日に必要なたんぱく質の量とはどのくらいなのでしょうか?
男性 | 18歳~64歳 | 65g |
65歳以上 | 60g | |
女性 | 18歳以上 | 50g |
※参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
豆知識
妊婦・授乳婦の方は別の摂取推奨量が定められています。
- 妊婦中期:55g
- 妊婦後期:75g
- 授乳婦:70g
このように推奨されています。
ですが日常的に運動をされている方は必要量を増やす必要があります。
そのため、男性でハードなトレーニングをされる方は【必要量×1.2~1.4】72g~91gの量
日常的に運動をする女性は【必要量50g×1.1~1.3】55g~65gの量が必要と言えます。
では実際にこのたんぱく質はどのくらいの量なのでしょうか?
食事で摂るたんぱく質
では実際にどのような食品にどのくらいたんぱく質は含まれているのでしょうか?
種類 | 食品 | 量 | たんぱく質量 |
肉類 | 鶏もも肉 | 100g | 17.3g |
ひき肉 | 100g | 17.4g | |
ウィンナー | 60g(3本) | 7.4g | |
魚類 | サンマ | 100g(1匹) | 17.2g |
サケ | 80g(1匹) | 17.9g | |
ちくわ | 30g(1本) | 3.7g | |
乳製品 | 牛乳 | 200ml | 6.6g |
ヨーグルト | 100g | 3.6g | |
プロセスチーズ | 18g(1個) | 4.1g | |
豆類 | 木綿豆腐 | 150g | 9.9g |
納豆 | 40g(1パック) | 6.6g | |
豆乳 | 200ml | 6.4g | |
その他 | 卵 | 55g(1個) | 6.5g |
普段食べているお食事を思い出してみてください。
1日に必要なたんぱく質摂取量に比べ、普段のお食事から摂れるたんぱく質量は少ないですか?多いですか?
この表を見てもわかる通り、たんぱく質が豊富に含まれているものの多くはカロリーや脂質が高いものが多いのです。
そのためダイエットを頑張る方にはたんぱく質は摂取したいけど、カロリーや脂質は避けたい!どうしたらいいの?!と悩んでしまうわけです。
そこで気軽にたんぱく質を補える『プロテイン』が人気を高めているのです!✨
プロテインの種類
20代のハードなトレーニングをする男性と、40代の軽い運動習慣のある女性が同じプロテインを飲むことはオススメできません。
自分に合っていないプロテインを選んでしまうことで、健康を目指しての行動が裏目に出てしまうこともあります。
たんぱく質過剰摂取で健康を損なってしまうという十分な研究結果はありませんが、内臓疲労やカロリーオーバーなどが考えられます。
プロテインも飲めば痩せる魔法のドリンクではありませんし、たんぱく質をとにかくたくさんとれば痩せるものでもありません。
ただ、たんぱく質摂取量が多いからという理由で選ぶことは避けましょう。
ホエイプロテイン
牛乳に含まれる『乳たんぱく質』です。
特徴として摂取後の吸収が早く、筋たんぱく質を合成するために必要なアミノ酸が豊富に含まれています。
そのためトレーニングを頑張る方におすすめしたい種類です。
カゼインプロテイン
ホエイプロテイン同様『乳たんぱく質』です。
ですが先ほどのホエイプロテインに比べ吸収力が遅く、アミノ酸含有量は多くありません。
就寝前におすすめしたい種類です。
ソイプロテイン
大豆を原材料とする植物性のプロテインです。
脂質が少なく吸収がゆっくりなためダイエットを頑張る方におすすめしたい種類です。
大豆イソフラボンが含まれているので、美容や健康を意識したい方にもオススメです。
タイプ別オススメプロテイン
ではタイプ別にオススメのプロテインをご紹介します。
男性にオススメ
NATURECAN
たんぱく質量 | 炭水化物 | 脂質 | カロリー |
24g | 4g | 0.2g | 109kcal |
さわやかなフルーツ味は運動後にサッパリと飲みやすく、たんぱく質含有率が80%とかなり高いのでなめらかな口当たりです。
たんぱく質以外の成分を抑えたいストイックな方にピッタリです。
SAVAS
たんぱく質量 | 炭水化物 | 脂質 | カロリー |
19.5g | 3.7g | 1.5g | 111kcal |
プロテインと聞いて思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
しっかりとチョコレートを溶かしたかのような味わいなので、脂質や糖質を控える方には嬉しい商品です。
GronG
たんぱく質量 | 炭水化物 | 脂質 | カロリー |
21.8g | 2.9g | 2.2g | 118kcal |
アミノ酸スコア100と全ての必須アミノ酸をバランスよく含んでいるプロテインです。食生活が偏ってしまいがちな方におすすめです。
女性にオススメ
SMART PROTEIN
たんぱく質量 | 炭水化物 | 脂質 | カロリー |
16.5g | 3.9g | 0.4g | 83kcal |
※スマートプロテインPROココア風味の数値です。
たんぱく質だけではなく11種類のビタミンと9種類のミネラルが配合されているほか、ストレス緩和・睡眠の質を整える効果のあるGABAも配合!
ソイプロテインの抹茶風味にはスーパーフードと呼ばれるモリンガが配合されています。
コスパもよくプロテインを始めてみたい!という方におすすめです。
タンパクオトメ
たんぱく質量 | 炭水化物 | 脂質 | カロリー |
11.07g | 1.69g | 0.54g | 55.95g |
※まろやかカカオ味の数値です。
個包装されているので持ち運びに便利なプロテインです。どうしても甘いものが食べたい時や、間食の代わりに取り入れてみましょう。
MAKE BALANCE
たんぱく質量 | 炭水化物 | 脂質 | カロリー |
16.6g | 0.8g | 0.7g | 73.4kcal |
6種類のビタミンと3種類のミネラル配合。1㎏とボリュームのある内容量なのでプロテインに慣れ、料理などにも使用したいという方におすすめです。
プロテイン生活を始めよう
いかがでしたでしょうか?
自分に合ったプロテインと運動を取り入れて、健康的な生活を目指していきましょう。
スマートチェーンでは今後運動習慣を身につけたいという方におすすめのサービスが多数ございます。
ぜひ下記サービスも合わせてチェックしてみてくださいね。
▲初回2,000円OFFなので今なら1食365円〜お試し「冷凍宅配弁当nosh」
スマートチェーンおすすめサービス
- 20分フィットネス スマートスタジオ
- 個別指導フィットネス スマートウェイ
- オンラインパーソナル スマホフィット
- 指定運動療法施設 メディカルフィットネス
- 全ての女性に スマートプロテイン
- 糖質30g&塩分2.5g以下の冷凍宅配弁当 nosh
スマートスタジオ広報部ワタナベです😊
最新のトレンド情報やキャンペーン情報、店舗情報など
様々なジャンルの発信していきたいと思います。
オフィシャルInstagramもあるのでチェックしてみてくださいね⭐