2022年最新札幌市スイーツ情報|スイーツ好き担当者が選ぶ7選

☞スマートスタジオオフィシャルInstagramアカウントはこちらから
スマートスタジオ広報部ワタナベです。
北海道の夏はそろそろ終わりに向かい、次の季節は"秋"ですね。
秋と言えば何を思い浮かべますか?
- 食欲の秋
- 読書の秋
- 芸術の秋
- 行楽の秋
- 実りの秋
- スポーツの秋
などなど、たくさんの『〇〇の秋』がありますよね。
そんな中でも今回は『食欲の秋』にフォーカスしていきます。
食欲の秋
秋に旬な食べ物と言えば、栗やさつまいも、ぶどう、お米や秋刀魚など考えるだけでお腹が減ってしまいそうですね。
多くの食材が旬を迎え、普段よりも食欲を掻き立てる食材が充実しているという考えから『食欲の秋』と呼ばれるようになりました。
他にも、食欲が掻き立てられる理由として
理由①
日照時間が短くなり心身の安定につながる脳内の"セロトニン"の分泌が減り、それを補うためにたくさん食べたくなる。
理由②
気温が下がると基礎代謝が上がるため、寒い冬に備えてカロリーを蓄えておこうとする。
理由③
暑さや夏バテで低下していた食欲が回復する。
などなど、たくさんの説が存在しています。
そんな『食欲の秋』に向けて本日は、甘味大好き広報部担当ワタナベがオススメする札幌市のスイーツ店7選をご紹介!
えにかいたもち
店内でつき立て、出来立てのお餅が食べられるお店です。店内もしっかりとインスタ映えしそう、おしゃれだけどなんだか落ち着くような店内でしたよ。
お餅の他にも、抹茶わらびラテなどがあります◎
ちなみに私事ですが大のお餅好きでして…オープンして直ぐにお邪魔しました!本当に出来立てのお餅ってこんなに違うの?!と美味しさにびっくりしてしまいました。
是非一度つき立てのお餅を食べてみてくださいね。
えにかいたもちー札幌のおもち専門店ー
住所:札幌市中央区南11条西8丁目3-19 市電中島公園駅徒歩5分
サタデーズチョコレートファクトリー&カフェ
札幌でカカオ豆から焙煎などを経てチョコレートを作るBean to bar専門店。カフェではオリジナルチョコを使ったドリンクやスイーツを楽しめますよ。
入口からおしゃれな世界観のお店で360°写真を撮りたくなってしまうことでしょう‼
さてこちらのチョコレートドリンク、なんと嬉しいことに砂糖不使用カカオ100%のドリンクも販売されていました。これは嬉しい。罪悪感無しで飲めちゃいます。
札幌には2店舗、札幌駅ステラプレイスにも店舗がございます。
SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe [本店]
住所:札幌市中央区南2条東2丁目7−1 SALMON1F 東西線バスセンター駅徒歩4分
パフェ、珈琲、酒、佐藤
札幌発祥と言われる"〆パフェ"をお酒と共に楽しめるお店です。
上品な店内でおしゃれなカクテルグラスで食べるパフェ。
季節に合わせた限定メニューもあるみたいなので、是非SNSをチェックしてみてくださいね。
私的一押しは"塩キャラメル・ピスタチオ"のふたつです◎
お酒を飲んだ後にちょこっと甘いものが食べたいときにおすすめです。
パフェ、珈琲、酒、佐藤
住所:札幌市中央区南2条西1-6-1第3広和ビル 1階 市電狸小路駅5分
カフェドロマン
札幌中心部から車で20~30分ほどかかりますが、見た目も中身もおしゃれなお店。
靴を脱いであがれるスペースもあるのでお子様連れでも安心ですね◎
ケーキが美味しいのは勿論のことコーヒーも脇役にできない美味しさです。私の一番のおすすめは"季節のアフタヌーンティー"なんと20種類ものスイーツや軽食が楽しめます。HPでチェックしてみてくださいね。
藻岩山からの眺めのいい席もあり、日本三大夜景に選ばれただけあって夜景は格別です。
CAFE de ROMAN藻岩店
住所:札幌市南区藻岩下2丁2-47
カフェ ブルー
古民家を改装したおしゃれな内装、まるで絵本の中の世界。豊かな自然の中で"非日常感"をたのしめます。
ふわっふわのパンケーキやサクサクのワッフルなど、一度じゃ終われない何度も足を運んでしまうのが魅力。甘い味付けからしょっぱい系まで種類が豊富です。
小上がりやベビーチェア、おむつ台も完備されているのでお子様連れでも大丈夫です◎
Cafe Blue
札幌市中央区南19条西16丁目9-12 市電ロープウェイ入口駅 徒歩5分
ププリエ
Instagram限定で販売される販売不定期メニュー、蕎麦粉100%ガレットが大人気のお店です。
入手困難なのに一度食べるとハマってしまう…その秘密は途中で変わる食感‼これはぜひ食べて確かめてみて頂きたい。
外観は水色とピンクの色見でまるで映画に出てくるような世界観。目もお腹も気持ちもいっぱいにさせてくれるお店です。
pâtisserie P E U P L I E R
札幌市北区北12条西2丁目1-7 南北線北13条駅 徒歩6分
マメコホッカイドウソイマフィンベイクショップ
おからマフィン専門店。3分の2がおからでできているマフィンを食べることができますよ。
食物繊維たっぷり低糖質のおからと、北海道産の小麦や卵厳選された素材で作られたマフィンは格別です。
くどくどしい甘さはなく、ほんのり素材の甘さなので甘いものが少し苦手という方にも是非おすすめです。
たくさんのフレーバーからどれを選ぼうか迷っていつも多めに買ってしまうお店です。
mameco hokkaido soy muffin
札幌市白石区東札幌2条3丁目4-3 東西線東札幌駅徒歩3分
まとめ
いかがでしたでしょうか?
行ってみたいと思えるお店が見つかったら嬉しいです。
たくさん食べたらたくさん動いて『北海道の秋』を楽しみましょう!
「食べたいけど運動が苦手!」
「太りたくない!」
そんな方がいらっしゃいましたらぜひスマートチェーンおすすめサービスをご覧くださいね。
会員様限定の管理栄養士がみるお食事サポート『ミナオス』もございます。
食べたものをラインで管理栄養士に送信するだけ、週に1回のリモートアドバイスもあるので気軽に続けられるし、わからないことは直ぐ聞けます◎
『無料体験』のお申込みもおまちしております。
スマートチェーンおすすめサービス
- 1回20分パワープレートを使った運動 スマートスタジオ
- 週1回~マンツーマン個別指導 スマートウェイ
- オンラインパーソナルトレーニング スマホフィット
- 全ての女性にスマート
- 糖質30g&塩分2.5%以下の冷凍宅配弁当nosh

スマートスタジオ広報部ワタナベです😊
最新のトレンド情報やキャンペーン情報、店舗情報など
様々なジャンルの発信していきたいと思います。
オフィシャルInstagramもあるのでチェックしてみてくださいね⭐
